6月となりました。旧暦カレンダーは、5日の芒種(ぼうしゅ)から6月のスタートです。
良い運気の流れに乗っていけるように、6月の二十四節気の日、選日、満月、上弦、下弦、新月を記しました。6月は一年のなかで3番目に強い作用がでやすい月。その作用も解説しますので、6月のプランと折り合わせながら情報をご活用ください。
[この記事でわかること]
☆6月の流れがわかります。ポイントの日をお伝えしますので、運の流れを利用して運気を上げることができます。
☆吉日と注意日をカレンダーを簡単に記しました。「ぱっ」と見て日がわかるよう表記しました。
☆月の運行、満月、上弦、下弦、新月をカレンダーに記しています。
旧暦、月の運行、吉日の情報のリンクを貼りました。参考になさってください。
令和2年6月の吉日カレンダー。
6月 水無月(みなずき)
[十干、十二支]壬午(みずのえうま)
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
干支と選日
| 1日
| 2日
| 3日
| 4日 旧暦 5月末日 | 5日 己卯 芒種 | 6日 庚辰 満月 |
7日 辛巳 一粒万倍日 | 8日 壬午 一粒万倍日 | 9日 癸未
| 10日 甲申 入梅 | 11日 乙酉
| 12日 丙戌
| 13日 丁亥 下弦の月 |
14日 戊子
| 15日 己丑
| 16日 庚寅 三隣亡 | 17日 辛卯
| 18日 壬辰
| 19日 壬巳 一粒万倍日 | 20日 甲午 一粒万倍、天赦日 |
21日 乙未 夏至、新月 | 22日 丙申
| 23日 丁酉
| 24日 戊戌
| 25日 己亥
| 26日 庚子
| 27日 辛丑
|
28日 壬寅 上弦の月 | 29日 癸卯
| 30日 甲辰
| 7/1日 乙巳 一粒万倍日 | 2日 丙午 一粒万倍日 | 3日 丁未
| 4日 戊申
|
5日 己酉 満月 | 6日 庚戌
|
6月の作用を九星気学でひも解く。
6月5日~7月6日までの全体の運気になります。
七赤金星の年、四緑木星の月。
七赤金星の作用、表現力と、四緑木星の作用、社会性、関係性の作用がでる月です。
星の作用は両極とでることもあり、七赤の表現が、良い形で出れば礼が良い流れを運びます。悪い形ででると、無礼、わがままな表現ととられ社会的な縁(えん)に不調和がでます。
信用、信頼を大切に、礼をつくす、言葉、行動、身だしなみを意識してください。ゆとりを持ち社会性を磨くときでもあります。
また、1年の半分が過ぎ、疲れも出やすいもの。”夏越の祓い”で、半年の溜まった邪気を払い、健康を祈願する風習を行うのも良いかもしれません。
令和2年6月の開運日ベスト3。
【ポイントの日3選】
ベスト1
6月20日土曜日。
この日は、天赦日、一粒万倍日と吉日が重なります。更に、十干(じっかん)という空間をあらわす暦が、甲(きのえ)でスタートする日です。翌日が夏至となり、太陽の作用が極まる勢いに乗っている日でもあります。この日に志をたてることや、新たなチャレンジを行ってみると良い結果につながりやすいでしょう。
ベスト2
6月21日日曜日。
この日は、昼の時間が長い夏至の日。太陽の作用が極まり盛んだった生命の活動が、少しずつ実りに向けて変化していきます。また、夜には新月が訪れるので、活動から自分の内面の充実に移行して、秋の実りに向かうような流れです。この日は太陽と月を意識して過ごすと調和したリズムを刻むことができます。
ベスト3
7月1日水曜日。
この日は、7月ですが、旧暦の太陽の区切りでは6月の作用が働いています。自然のリズムをつかみやすいのでこちらの日も上げさせていただきました。運気を上げる、運気を下げないためには、自然との調和が不可欠です。この日は、吉日の一粒万倍日と、半夏生(はんげしょう)の日。半夏生は、農家さんにとっては大切な日とされてきました。この日までに、畑仕事、田植えを終わらし、農作業を無事に終えたことをお供えとともに神様に感謝した習わしがあります。この日からの農作業は5日間、お休みして過ごすように伝えられています。大地の恩恵に感謝して過ごすと良い日。
以上、6月の吉日3選でした。
まとめ。
6月は、梅雨の時期にはいり、湿気で体調管理も気をつけたい時期です。
月の作用のおさらいですが、社会との関わりかた、自分の内面の繋がりが表に出る作用があるので、自分の思いを内観する時間、社会的な立ち位置を見直してみましょう。
そして、疲れも出やすい時期ですので、ゆとりを持ちながら過ごせる時間をつくることをおすすめします。これらを踏まえて、梅雨の時期を楽しんでお過ごしいただきたいと思います。
コメント